13 メインステージVol.10
『ウェルメイド家族』東京公演 2007.2

『ウェルメイド家族』2007年
金津泰輔
演出
郷田ほづみ
公演日程
2007年2月15日~2月19日
劇場
シアターグリーン・Base Theater
出演者
郷田ほづみ

西原ゆーこ

水野理紗・中村梨香・中村佳世・須加みき
仲野元・米田昌二

原夏木
茂木修二


矢尾一樹(客演)

About

嵐の晩、一人の盲目の少女が、執事に連れられ古びた山荘を訪れる。
この先ずっと、ここで一人暮らしていくとを知らずに・・・
折しも、空き家だと思って忍び込んでいた怪しい連中と遭遇した彼女は、自分の生みの親や兄弟ではないかと勘違い。
かれらもまたフリをしたことから、おかしな大家族ができあがってゆき・・・
少女の小さな願望と大人たちのその場しのぎの嘘が、やがて信じられない奇跡を生む。

12 メインステージVol.10
『ウェルメイド家族』2007.2

『ウェルメイド家族』2007年
金津泰輔
演出
郷田ほづみ
公演日程
2007年2月5日~2月11日
劇場
アトリエ湘南
出演者
郷田ほづみ

西原ゆーこ・佐土原智子

水野理紗・水斗あゆ美・中村梨香・中村佳世・伊藤麻美・須加みき
宮入斗似・仲野元・小林貴・米田昌二

茂木修二・山本浩司
西村奈央・杉山弘子・原夏木・高橋結井

矢尾一樹(客演)

About

嵐の晩、一人の盲目の少女が、執事に連れられ古びた山荘を訪れる。
この先ずっと、ここで一人暮らしていくとを知らずに・・・
折しも、空き家だと思って忍び込んでいた怪しい連中と遭遇した彼女は、自分の生みの親や兄弟ではないかと勘違い。
かれらもまたフリをしたことから、おかしな大家族ができあがってゆき・・・
少女の小さな願望と大人たちのその場しのぎの嘘が、やがて信じられない奇跡を生む。

11  第5回市民演劇フェスティバル
『ウェルメイド家族』2006.10

演フェス第5回
演フェス第5回
公演日程
2006年10月7日
金津泰輔
演出
郷田ほづみ
出演者
佐土原智子 宮入斗似
水野理紗 原夏木
茂木修二 西村奈央
仲野元 杉山弘子
中村梨香 米田昌ニ
劇場
平塚市中央公民館大ホール

About

嵐の晩、一人の盲目の少女が、執事に連れられ古びた山荘を訪れる。
この先ずっと、ここで一人暮らしていくとを知らずに・・・
折しも、空き家だと思って忍び込んでいた怪しい連中と遭遇した彼女は、自分の生みの親や兄弟ではないかと勘違い。
かれらもまたフリをしたことから、おかしな大家族ができあがってゆき・・・
少女の小さな願望と大人たちのその場しのぎの嘘が、やがて信じられない奇跡を生む。

10 メインステージVol.9
『幸せのアルデンテ』(再演)東京公演 2006.6

『幸せのアルデンテ』2006年
金津泰輔
演出
郷田ほづみ
公演日程
2006年6月21日~6月25日
劇場
シアターグリーン・小劇場
出演者
水野理紗

小林貴・中村梨香・伊藤麻美・茂木修二・貫井りらん・帖佐寛徳・佐土原智子・杉山弘子

郷田ほづみ

About

幼いころ母をなくした幾恵と美幸はパパと3人暮らし。
姉の幾恵は、実はパパに内緒で彼氏の六ちゃんと結婚の約束をしてしまった。
六ちゃんは売れないお笑い芸人。厳しいパパが許してくれるわけがない。
まず、友達に紹介しようとパパの出張中にイタリアンパーティを開く姉妹。
慣れない手料理を作っていると、そこへ突然帰ってくるパパ。
どうしよう、いきなり会ったら絶対やばい!
姉妹力を合わせて六ちゃん紹介大作戦。
しかし話しはどんどんおかしな方向へ・・・

9 メインステージVol.9
『幸せのアルデンテ』(再演)2006.5

『幸せのアルデンテ』2006年
金津泰輔
演出
郷田ほづみ
公演日程
2006年5月15日~5月21日
劇場
アトリエ湘南
出演者
水野理紗
仲野元・西原ゆーこ・伊藤麻美・中村佳世・茂木修二・西村奈央・杉山弘子・帖佐寛徳・山本浩司

花澤美喜
湯川正樹・小林貴・宮入斗似・中村梨香・米田昌二・須加みき・貫井りらん・佐土原智子・原夏木

About

幼いころ母をなくした幾恵と美幸はパパと3人暮らし。
姉の幾恵は、実はパパに内緒で彼氏の六ちゃんと結婚の約束をしてしまった。
六ちゃんは売れないお笑い芸人。厳しいパパが許してくれるわけがない。
まず、友達に紹介しようとパパの出張中にイタリアンパーティを開く姉妹。
慣れない手料理を作っていると、そこへ突然帰ってくるパパ。
どうしよう、いきなり会ったら絶対やばい!
姉妹力を合わせて六ちゃん紹介大作戦。
しかし話しはどんどんおかしな方向へ・・・

8 メインステージVol.8
『天使のいる珈琲店』2005.9

『天使のいる珈琲店』2005年
公演日程
2005年9月8日~9月11日
金津泰輔
演出
郷田ほづみ
出演者
茂木修二・伊藤麻美


水野理紗・仲野元・中村梨香・山本浩司

湯川正樹・中村佳世・米田昌二

高杉健太・佐土原智子・西村奈央・杉山弘子・高橋京子


小林貴・貫井りらん・帖佐寛徳

郷田ほづみ

山像かおり(アナウンス)
劇場
二宮社会福祉センター

About

「天使の羽」は、マスターとウェイトレスのちなみが二人でやっている珈琲専門店。
いろいろな人々がここを訪れます。
ただ不思議なことは、ここに来るお客さんは全員、恋愛の悩みを抱えている人たちばかりだということ。
ここでゆっくりと珈琲を味わい、最後には、皆、それぞれ幸せになって帰っていく。
そんな奇妙で、素敵な珈琲店なのです。
それもそのはず。
だって、マスターとちなみは・・・

7 メインステージVol.7
『微笑みのサムシング』2005.2

『微笑みのサムシング』2004年
公演日程
2005年2月24日~2月27日
金津泰輔
演出
郷田ほづみ
出演者
水野理紗・伊藤麻美
小林貴・米田昌二

水斗あゆ美・中村梨香
宮入斗似・仲野元

中村佳世・須加みき・西原ゆーこ・西村奈央
原田博之・茂木修二・帖佐寛徳・山本浩司
貫井りらん・杉山弘子・佐土原智子・井上麻実

坂本充広(ひらり、空中分解〈仮〉)
劇場
二宮社会福祉センター

About

いまどきめずらしい6人兄弟の大家族、木村家。
子供が出来て以来、一家を支え続けた父と、子育てに奮闘してきた母は、当時結婚を挙げる余裕もなかった。
そこで子供達は両親に結婚式のプレゼントを企画する。
母の45回目の誕生日に。
サプライズイベントととして。
知人のウェディングプランナーに頼み、自宅結婚式の準備に盛り上がる子供達。
しかしながら、肝心の父と母は・・・


「幸せのアルデンテ」「想い出のガーデニア」に続く
「家族の事情シリーズ」第3弾!」

6 メインステージVol.6
『想い出のガーデニア』2004.6

『想い出のガーデニア』2003年
公演日程
2005年6月24日~6月27日
金津泰輔
演出
郷田ほづみ
出演者
宮入斗似・高杉健太・仲野元・小林貴・茂木修二・原田博之・米田昌二・帖佐寛徳・山本浩司

水斗あゆ美・水野理紗・中村梨香・中村佳世・須加みき・西原ゆーこ・貫井りらん・杉山弘子・西村奈央・佐土原智子

坂本充広(ひらり、空中分解〈仮〉)
劇場
二宮社会福祉センター

About

母親に婚約者を紹介しようと、久しぶりに訪れた実家。
父はすでに他界。3人の姉たちも皆独立して、母が一人暮らしのはず。・・・のはずが、
なぜか姉たちも全員戻ってきており、なおかつそれぞれに問題を抱えていて
それどころでは無かった・・・


「幸せのアルデンテ」続く
「家族の事情シリーズ」第3弾!」

5 メインステージVol.5
『幸せのアルデンテ』2003.10

『幸せのアルデンテ』2002年
公演日程
2003年10月9日~10月12日
金津泰輔
演出
郷田ほづみ
出演者
水野理紗・花澤美喜

湯川正樹・仲野元

高杉健太・伊藤麻美・中村佳世・中村梨香・米田昌二・須加みき
茂木修二・原田博之・西村奈央・貫井りらん・西原ゆーこ
佐土原智子・玉井美佳・山本浩司・帖佐寛徳・杉山弘子
劇場
二宮社会福祉センター

About

幼いころ母をなくした幾恵と美幸はパパと3人暮らし。
姉の幾恵は、実はパパに内緒で彼氏の六ちゃんと結婚の約束をしてしまった。
六ちゃんは売れないお笑い芸人。厳しいパパが許してくれるわけがない。
まず、友達に紹介しようとパパの出張中にイタリアンパーティを開く姉妹。
慣れない手料理を作っていると、そこへ突然帰ってくるパパ。
どうしよう、いきなり会ったら絶対やばい!
姉妹力を合わせて六ちゃん紹介大作戦。
しかし話しはどんどんおかしな方向へ・・・

4 メインステージVol.4
『アルジャーノンに花束を』2003.2

『アルジャーノンに花束を』2003年
公演日程
2003年2月15日~2月16日
ダニエル・キース
演出
郷田ほづみ
出演者
宮入斗似・茂木修二

佐々木恭介・湯川正樹
仲野元・小林貴・米田昌二・原田博之

水斗あゆ美・中村佳世
志猪千晶・中村梨香
須加みき・伊藤麻美

高橋京子・西原ゆーこ・貫井里蘭・染麻理子
山本浩司・玉井美佳・佐土原智子

水野理紗・花澤美喜
劇場
二宮生涯学習センター ラディアンホール

About

32歳になっても幼児の知能しかないチャーリーは、パン屋に下働きをしながら、字がよめるようになる日を夢見ていた。
そしてある日、脳外科手術で知能が増進した実験用ネズミのアルジャーノンと同じ手術を受けることとなる。
手術を受けたチャーリーは常人以上の知能を持つ天才に変貌するが・・・
科学とヒューマニズム、性、愛と友情など、人々のさまざまな問題と喜怒哀楽を繊細なタッチで描き出す感動のネビュラ賞受賞作品。